News

お知らせ

中身入れ替わった⁉サンハアトのスタッフが急成長した理由

  • 2022.06.08
  • トレンド

このコンテンツでは、保険を扱う職業柄、幅広い業界や経営者とのつながりのある吉田が、その主観的視点から経営に役立つ情報や経済を解説します。

以前このブログでは、「従業員の満足度と、働き方に対する意識を変えていくことの必要性」をお話ししました。

そして前回のブログでは、「行動を起こす」ことの重要性をお伝えしましたね。

今回はこの法則に則って社員の行動を促した結果、サンハアトの社員が激変した事例をご紹介したいと思います。

「宵越しの銭は持たない」人だった、Tさんの事例

当社は2017年に現在の場所でオープンし、新しい事務所のスタートと同時に事務スタッフとしてTさんを採用しました。

当時はお客さまも今ほど多くなく、個人事業主として社長の私(吉田)が長くおつき合いしてきた方ばかり。

お客さまと私とがよく知った間柄であったことから、「事務スタッフには問い合わせの取り次ぎさえしてもらえたら十分」と考えていたので、高いスキルや人間性は求めていませんでした。

Tさんはそんな時期に、事務スタッフを探していた私に知人が紹介してくれた人で、事務職の経験者ではあったものの、「特に高い志を持って仕事をしていたわけではなかった」とのこと。

仕事ぶりはきちんとしていましたが、「プライベートはかなり適当だった」と本人は言います。

お金はあるだけ使ってしまう、「宵越しの銭は持たない」タイプ。

貯金もほとんどなく、将来設計などもしたことがなかったそう。

そんなTさんが変わったのは、前回ブログでお話しした客観的に状況を判断できる誰か(吉田)の頭脳を借り、嫌でも行動せざるを得ない状況を作っていったことがきっかけです。

個人目標を設定することで、成長の道すじを見つける

当社はスタッフを雇用するようになってから、一人ひとりが一年に一度、個人目標を設定するようにしています。

目標設定は「その年の最初に、今後どんな目標を達成したいか」を仕事やプライベート、趣味などの項目別に書き入れていくことで、「それに向けて今、何をすべきか」を考えることを促すもの。

Tさんも料理をする時間やお酒を飲むことなど、好きなことをガマンすることなく仕事を続け、5年後、10年後に仕事やプライベートにおいてどうなっていたいかを考えていました。

またTさんは入社当時から毎年給与がアップすることと、通勤距離が今より遠くならないことを会社に対して求めており、「この2つが満たされていれば、離職はしない」と話していました。

Tさんに働き続けてもらうためには会社側がこれらの条件を満たさなければなりませんが、売上が上がらないのに給与をアップすることはできませんし、売上が落ちれば今の店舗からは引っ越さなければいけません。

いずれにせよ必要なのは、会社とともにTさん自身も成長し、売上に貢献すること。

とはいえTさんはこれまで仕事において自発的に成長するための行動を起こしたことが少なく、「その日さえよければいい」精神できたと言っていますから、Tさん自身が考えた行動では大きな成長は期待できません。

そこで吉田流の行動促進によってTさんの行動を変えていくことにしました。

上司の働きかけによって、従業員の行動を促す

仕事で大きな成長を求めていなかったTさんに対して私がしたのは、普段の仕事にプラスで何かをお願いすること。

通常業務より少し手間がかかるものや、難易度が高いものもありました。

Tさんは成長に貪欲ではなかったものの、「人の役に立ちたい」という思いのある人なので、プラスの業務を「社長からのお願い」として引き受けてくれていました。

ただ私が他の人と違うのは、「やってくれたんだ、ありがとう!じゃあ次はこれもやって」と、次々に仕事(課題)を出していったこと。

善意で仕事を引き受けているつもりだったTさんは、「ボランティアのつもりでやってあげたのに、当然みたいな感じで仕事を増やした」と、腹を立てたこともあったといいます。

本人はいい気がしなかったようですが、私がTさんに仕事を依頼することで想定していたのは、右肩上がりの成長曲線。

仕事に対して貪欲ではなかったTさんのスタイルを、「まず行動する」私のスタイルに強引にシフトチェンジすることで、Tさんができることを増やしていきました。

Tさんは「気分で仕事を投げてくる社長に反感を覚えたことは何度もある」といいながらも、私が保険会社で修業をしていた時期に書いた営業日報などを目にし、必死で調べ物をしていた時代があったことや、日々の雑談から会社のことを一生懸命考えていることを感じてくれていたそう。

Tさんは行動することの重要性と、行動したことで得られた成果を実感し、仕事では非常に前向きに意見を出すようになり、将来に向けて貯蓄や投資も始めたそうです。

仕事ぶりは毎日目にしているので変わったと思っていたのですが、投資に至っては別人かと思う変貌ぶり。

当社で働くことがTさんの人生の充実につながるのであれば、私にとっても非常にうれしいことです。

・………・………・………・………・………・………・………・………・

サンハアトは岡山市を中心に
個人・法人のお客さまの「万が一」を守る保険会社です。

お客さまが安心して日々の暮らしを楽しみ、
経営に邁進できる環境を整えるためのサポートを行っています。

 

 

Share この記事をシェアする

ご予約・お問い合わせはこちら

少しでも気になることがございましたら、
お気軽にご予約・ご相談ください。
またご意見・ご質問等も承っております。
お問い合わせフォーム、またはお電話でお問い合わせください。